【PR】
稼ぐ

【2025年10月】Googleアドセンス合格談。10回以上落ち続けた投資ブログでやったこと

ブログを初めて1周年。ダメもとで申請していたGoogleアドセンスの結果が届きました。13回目のチャレンジ。なんと合格の通知が来ました。諦めかけていましたし、1年経つ寸前でモチベーションも下がっておりブログはお休みしようと思っていました。同...
投資

S&P500のリアルな数字を使って、投資シミュレーションをしてみた。年利回りの罠

早速ですが、このような図に見覚えはないでしょうか?これは、投資シミュレーションでよく見る『利回り○%』のイメージ図です。投資では、『年利何%で運用出来たら数年後にはこうなっている』というシミュレーションのカタチが主流です。期待リターンを当て...
FIRE

コーストFIREは高卒低年収でも目指せるのか?年齢別必要額シミュレーションあり

皆さんはFIREを目指しているでしょうか?FIREとは経済的自立のことで、だれもが達成できるのであれば達成したい、金銭的に不自由のない状態です。そんなFIREですが、当然簡単なことではありません。多額の資産が必要で、その資産を効率よく活用し...
投資

chatGPTを使って保有株を整理!個別株の整理はもう迷わない【テンプレあり】

今回は、chatGPTに聞きながら保有株の売却を行っていきます。優待株と高配当株投資家でしたが、新NISAに伴いインデックス投資家になることに決め、少しづつ資産を移行していっています。病気で休んでいることもあり、残業代で稼いでいた私の給料は...
投資

投資先に迷うなら『コア・サテライト戦略』を取り入れるべき理由&実例紹介!

新NISAで投資デビューをしようと思っている皆さん。何に投資をすればいいのか迷いませんか?世の中では『S&P500の一強』だとか、『オルカンに投資すれば間違いない』、『新しく出たこの投資信託はスゴイ』などの意見を目にします。投資商品は星の数...
節約

家賃は給料の3割?低年収でFIREを目指せる予算設定と賃貸の探し方を解説

固定費の大半を占める『家賃』。皆さんはどのくらいのお金を払っていますか?世間一般では、手取り収入の3割程度が一つの目安になっています。では、FIREを目指す我々の場合も同じ3割を目安にしてしまっていいのでしょうか?今回は家賃の最適化について...
FIRE

リーンFIREは高卒低年収でも達成しやすいFIRE!必要額シミュレーションあり

高卒で低年収の会社員、そんな状況で目指せるFIREがある。と言われたら気になりませんか?その名もリーンFIREFIREのなかでも難易度が比較的低く、低年収でも挑戦しやすいのが特徴。リーンFIREでは支出を最適化し必要生活費を減らすことで、F...
FIRE

FIREを目指すなら生活防衛資金はいくら必要?高卒低年収の目安は最低約70万円!

まずは生活防衛資金を確保しろ!1度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか?なぜ、皆が口を揃えてそう言い続けるのか。それは生活防衛資金が、FIREを目指す上で命綱となる大切なものだから。一口に生活防衛資金といっても、必要な額は人それぞれ千差...
雑記/その他

[休職1カ月]適応障害レポ。あっという間に過ぎる時間。気持ちが前向きに変化してきました

こんにちは、適応障害のじんまいです。早くも1カ月が過ぎ去ってしまいました。前回の休職2~3週目記事の続きです。同じように休職している方や、休職を考えている方へ向けて、休職中の生活や過ごし方の参考になれば幸いです。まずは今の心身の状態のまとめ...
投資

週明けの日本株は肩透かし!パニック売りは早期収束が多いから耐えるが吉!投資実績も公開

3連休前の金曜日。公明党の連立離脱の発表により政治基盤が揺らいだことで、日経平均先物が大幅下落をしていました。本日は、先日書いたこの記事の答え合わせをしていきたいと思います。最大で、前日終値の48,088円から45,180円までの約3,00...
【PR】