【楽天買い回り】筋トレ熱再燃!プロテインなど消耗品購入!2025年11月参加レポ

この記事は約10分で読めます。

本記事は一般的な情報提供を目的としており、体験には個人差があります。個別判断は専門家へご相談ください。広告を含みます。

こんにちは。じんまいです。

今回は楽天市場で購入したアイテムのご紹介です。

適応障害で休職中の現在、身体に良い事をしようと運動習慣を身に着けようとしています。

やっているのは自宅筋トレとランニング。

実は数年前に筋トレにハマったことがあり、ダンベルとトレーニングベンチを持っていたのでお金は殆ど掛かっていません。

2カ月弱取り組み続け、習慣化の成功が見えてきた今!

食品をはじめとした消耗品が尽きそうになってきた&カラダ作りをするために食事にも気を使いたいと思ったため、楽天買い回りマラソンに参加しました。

今回の楽天お買い物マラソンは11/11㈫01:59まで!
5と0の付く日は、更にポイントアップできるので10日中の注文がオトク!

【PR】

1店目:プロテイン

まずは筋トレに欠かすことのできないタンパク質の代表『プロテイン』を購入しました。

あまり聞きなれない商品化と思いますが、エクスプロージョンという日本国内製造のプロテインです。

このプロテインの良い所はとにかく安い!コスパが最強!ということにあります。

3㎏で8,399円という大容量ではある物の、1㎏当り約2,800円、一杯当りに約84円と長く続けやすい価格帯なのです。

更にここから楽天ポイントが加算されます。

私の場合は1,583ptつく予定なので実質6,816円です。

プロテインは毎日のように飲む場合もあるため、高すぎると自身の身体より先に財布がやせ細ってしまいますのでコスパを意識することが重要です。

価格以外にもオススメポイントがあります。

それはフレーバーの多さです。

なんと30種類以上用意されています。今回はキャラメルホワイトチョコ味を購入しました。

私はプロテインの風味が苦手なのですが、殆ど嫌な感じがなかったので美味しく続けることができそうです。バナナと合わせると美味しそうです。

ただ、甘ったるい感じではあるので、清涼感が欲しい方には向かないかもしれません。

ちなみに、前回はカフェオレ味を購入しましたが、こちらは若干プロテイン感はありますが、くどくなくてサッパリした甘さで飲みやすかったです。

じんまい
じんまい

以前は大手で有名ということでザバスのプロテインを愛飲していました。エクスプロージョンの物と比べると、溶けやすさやダマになりにくい点は強みだと思います。

未来人参
未来人参

エクスプロージョンは少しだけダマができることもあるけど、全然許容範囲だぜ!

【PR】

2店目:亜鉛サプリ

2品目は亜鉛サプリです。こちらはリピート品です。

亜鉛だけではなく、アルギニンやシトルリンなどの元気になる成分を多く含んでいる精力サプリです。

この商品の良い所はカプセル状ということです。

メリット
  • 取り出しやすい
  • ボロボロにならない
  • 味がなく飲みやすい

食事から十分に栄養が取れているのであればサプリは不要なのかもしれません。

私は小食のため、飲まないよりかはマシかな…という感じで飲んでいます。

実際、亜鉛は効果があると感じていて、朝の寝起きがスッキリしている感覚があります。

商品価格は2,980円ですが、ポイントで1,040pt付くため1,940円でした。

3店目:楽天24 ヘルスケア館

ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラルも亜鉛サプリと同様リピート品です。

価格は2,324円でポイントが410pt。

ビタミンやミネラルだけでなく亜鉛や鉄まで網羅しているオールインワンなサプリメントです。

何を飲めばいいか迷った時には、これから試してみるのがオススメです。

1日一錠ですが、一回で飲んでしまうと、体内で余って排出されているような感じがしています。

というのも小便が濃い黄色になりました。

それからはニッパーで半分に割り、朝夕で飲むようにしています。

じんまい
じんまい

ちなみに、亜鉛は摂りすぎも身体に悪いので、サプリ併用時は注意しましょう。上限は成人なら1日40mgと言われています。

ウィルキンソンは食生活の見直しのために常備品として購入しました。

お酒は飲まない私ですが、エナジードリンクをはじめとする、甘い炭酸飲料が大好きです。

ですが、そろそろ30歳で体重も20代前半の時と比べれば10kg近く増えています

両親が糖尿病のため、糖分を控えるに越したことはありません。

炭酸飲料には血行促進や腸内環境の改善に効果があると言われていますので、糖分の入っていないウィルキンソンに置き換えて行きたいと考えています

2,098円でポイントが370pt 1,728円で24本入りなので、1本あたりは72円。

ドラッグストアやスーパーマーケットで購入するのと変わらないくらいの安さになります。

4店目:もち麦

恒例のもち麦です。

1,000円ポッキリで900g、ポイントが346pt付くので654円!

5㎏で約3,600円なので、米より少し安いので節約になります。

そして、豊富な食物繊維と、血糖値の上昇を抑える効果で健康にいい影響を与えてくれます。

白米に合わせて炊くだけなのでカンタンなのもオススメできるポイントです。

5店目:鳥の炭火焼き(レトルト)

こちらもリピート品。

災害備蓄品としてローリングストックしています。

自炊が面倒な時に使って、在庫が減ってきてしまったので追加購入です。

1,440円で100g×6ヶ。ポイントは253ptです。

6店目:チキンジャーキー

こちらもリピート品。

普段購入しているお菓子の代わりにしようと思い購入しました。

最近の物価高もあってお菓子が高すぎる!

そして、トレーニングを始めた今、タンパク質をできる限り取り入れたい!

ということで、比較的安価なチキンジャーキーをチョイスしました。

1袋だと1,180円ですが、2袋でクーポンを使用すると1,770円になるので2袋購入しました。

7店目:ミックスナッツ

こちらもお菓子の代替品。良質な脂質を取り入れる為に購入しました。

間食としてはもちろん、朝ごはんのヨーグルトにトッピングしたり使い道が複数あるのが助かります。

そして、1,000円ポッキリにも拘わらず、7種のミックスナッツで飽きにくい点がオススメです。

8点目:あたりめジャーキー

こちらも同様、お菓子の代替品。タンパク質を意識してチョイスしています。

200gで1,000円ポッキリという激安だったため購入。味には問題なくお得感は抜群です。

ただ、商品ページの記載と実際の商品に相違がありました。

レビューでも指摘されているため、商品ページの情報が更新されていない物と思われます。

  • 原産国日本→中国
  • チャック付きの袋→チャックなし
  • トビイカ(中国)→アメリカオオアカイカ

じんまい
じんまい

上記のことから、リピートするかは迷うけどコスパは抜群だと思います。

9店目:ザ・ブレスコ

口臭対策グッズです。以前はセラブレスというアイテムを使っていました。

リピートしようと探すも見当たらず、ほぼ同じパッケージのこの商品がヒットしました。

ブレスコのHPを見ると、セラブレスと同一ブランドで、展開する国によって商品名が変わっている。ということが分かったので購入しました。

この商品はマウスウォッシュですが、ノンアルコールで刺激が少なく、香料で誤魔化すような商品でもないため気に入っています。

少しお高いため別の商品に浮気していましたが、リピート予定です。

価格は2本で3,520円。付与は627ポイントなので、1本あたり約1,500円です。

10店目:漫画

タコピーの原罪 上【電子書籍】[ タイザン5 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥ 659(2025/11/09 22:07時点)
地元最高!(8)【電子書籍】[ usagi ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥ 979(2025/11/09 22:07時点)

最後に、購入待ちだった漫画を3,000円分購入しました。

これは、楽天SPUの条件を満たすための調整です。

「こづかい万歳」は少ないお小遣いでいかに充実した生活を送っているか。を単話でインタビューしていくような形式でとても面白いです。

リーンFIREや節約志向、ミニマリスト的にも参考になるお話が多いのでオススメです。

まとめ

11月のお買い物マラソン参加レビューでした。

今回はFIREのためというよりはトレーニングを始めたことで、食生活や健康に気を使い始めたための出費でした。

今現在、休職をしており余裕があるので続けることができています。

仕事に復帰した後も、健康習慣を続けられるよう(特にプロテインを飲み切れるよう)、健康的な習慣を続けていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました