投資 持株会はFIREに不要?NISAと徹底比較!出世を目指すなら入会もアリ! 従業員持株会のメリット(奨励金・割引)とデメリット(集中リスク・売買制限・課税)を整理。NISA(非課税・分散)と比較し、FIREなら原則NISA優先。例外条件と判断フローも解説します。 2025.08.24 投資
投資 株の売却をChatGPTに相談しながらやってみた!投資戦略も立てれそうや… こんにちは。個別株が大好きなじんまいです。昨今、ニュースを騒がしている日経平均最高値更新!私の持ち株も順調に伸びており、含み益100万円に戻ってきました。じんまい植田ショックやトランプショックに妨害されてきましたが、大台に戻ってきました!こ... 2025.08.17 投資
投資 KDDI&沖縄セルラー株主優待!オススメ交換先はポンタ!利回り1.5倍 こんにちは!じんまいです。7月といえば、3月末権利確定の株主優待がぞろぞろと届き始める時期ですね!我が家にも月初めからチラホラと届いており、今回はKDDIと沖縄セルラーの株主優待をご紹介します。KDDIといえば、auで有名な3大キャリア。沖... 2025.07.27 投資
投資 やってしまった!楽天の株主優待を捨ててしまった説が浮上。手遅れでした。 こんにちは。じんまいです。今回は優待投資家としてあるまじき、優待を捨ててしまった疑惑について書いていきます。じんまい投資家として反省して、気を引き締めてFIREを目指さなくては…捨ててしまった疑惑があるのは、楽天グループの株主優待である、1... 2025.05.25 投資
投資 関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益公開!ガチホが正義だったか… こんにちは。じんまいです。5月に入ってあっという間に1週間が過ぎ去りました。先月は不安定な市場が続き、メンタルを揺さぶられる投資家も多かったのではないでしょうか?新NISAが始まってから2回目とも言える暴落、トランプ大統領の関税政策を起因と... 2025.05.13 投資
FIRE 東証の投資単位(投資額)引き下げ!メリット・デメリットを個人投資家目線で考える こんにちは。じんまいです。先日、東京証券取引所(東証)から興味深い発信がされました。「少額投資の在り方に関する勉強会」の報告書が公開され、その中のアクションプランに上場会社に対して、個人投資家が求めている投資単位(10万円程度)を周知してい... 2025.05.11 FIRE
投資 関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ? こんにちは。トランプ大統領の相互関税を巡って株価が乱高下を繰り返していますが、皆さんは大丈夫ですか?私は思ったよりも平穏に過ごせています。もっとドキドキして焦るかと思いましたが、若干のお祭り気分と言いますかフワフワした感じです。今回の下落に... 2025.04.15 投資
投資 家電量販店の株主優待2選!オススメは食品や日用品。普段使いの物で節約しよう! こんにちは。じんまいです。皆さん、朝ごはんはどうしていますか?仕事の日はまいばすに寄り、パンやお菓子、つまみを買って朝ごはんにしており、この時にエナドリも一緒に買ってしまうのがお約束のパターンになっています。家計簿を見直していて、コレが意外... 2025.04.11 投資
投資 下落相場の今こそ知りたい!長期投資家が暴落時にするべきこと・耐える方法! こんにちは。じんまいです。トランプショックで資産額が100万以上減っています。マンデーに怯えながら土日を過ごしている仲間も多いのではないでしょうか?アメリカのトランプ大統領が相互関税を打ち出したことで、貿易戦争になり経済が冷え込むのではない... 2025.04.05 投資
投資 STIフードHDから2025年株主優待が届きました!内容と使い道をご紹介! こんにちは。じんまいです。新NISAが始まり、人気が下火になってきているような気がしますが株主優待の記事です!2025/3/28にSTIフードHD(2932)から株主優待が届きました!東証スタンダード上場の会社ということで、あまり有名ではな... 2025.03.30 投資