FIRE

FIRE

資産1000万を超えるとどうなる?起こった変化を解説

こんにちは。高卒20代で資産1000万を達成できたじんまいです。今回は、資産1000万円を超えた時、どんな変化が訪れるのか。実体験を元に解説していきたいと思います。この記事を読むと・1000万円の資産がもたらす変化・20代で1000万円を目...
FIRE

【最新版】お金持ちピラミッドについて前回との比較と考察。格差は広がっている

こんにちは。FIREを目指しているじんまいです。資産形成に取り組んでいる人なら一度は見たことであろう通称「お金持ちピラミッド」の最新版が野村総合研究所(NRI)から発表されました。お金持ちピラミッドは、資産額別に世帯を区分けして図にしており...
節約

【楽天お買い物マラソン】節約にピッタリ!オススメ商品レビュー【2025年2月版】

こんにちは。楽天経済圏に肩まで浸かっているじんまいです。今日は2月の楽天市場お買い物マラソンで購入したものを紹介します。お買い物マラソンとは、1店舗1000円以上のお買い物をするとポイント倍率が加算されていくキャンペーンです。最大10店舗目...
投資

ライフステージの変化は投資スタイルの見直し時!フルインベストメント辞めます

こんにちは。フルインベストメントで全力投資をしてきたじんまいです。現金比率は常に3%付近をキープしている無謀投資家でしたが、この度、個別株を整理して現金比率を上げる決心をしました。フルインベストメントからの脱却です。今年から、ライフステージ...
稼ぐ

月60時間以上の残業をしても割増賃金になっていないのは何故?原因は?

こんにちは。残業狂いのじんまいです。皆さんは月60時間以上の残業をすると割増率がアップするのはご存知でしょうか?大企業は2010年から、中小企業も2023年4月から適用になりました。昔、月60時間以上残業をしているのに割増賃金になっていない...
FIRE

パープル企業ってなに?FIREには向いてるかメリットデメリットから考える

こんにちは。自身の勤める企業がホワイトと信じているじんまいです。本日は動画サイトでふと耳にした、『パープル企業』について調べてみました。この記事を読むとパープル企業ってなに?ブラック企業やゆるブラックとの違いは?メリット、デメリットは?FI...
節約

【2025年1月】家計簿公開。FIREするには無駄遣いを減らすのが効果的

こんにちは。家計簿はマネーフォワードに任せきりのじんまいです。ここ数年はざっくりとした家計簿しかつけていませんでしたが、2025年はしっかり付けてみようと思っています。一度、家計簿を付けて家計を改善して安定していたとしても、以下のような時に...
投資

【インデックス投資家向け】相場で生き残ろう!投資格言をまとめてみた。

こんにちは。旧積立NISAからインデックス投資しているじんまいです。最高効率ではなくてもいいから、できる限り長く市場に居続けることを投資方針としています。なぜなら資本主義が続く限り、長期的には市場は右肩上がりに成長するはずだからです。今のと...
FIRE

ファイナンシャルウェルビーイング検定について調べてみた。FPとの違いは?

こんにちは。じんまいです。今日は電車広告で目に付いたファイナンシャル・ウェルビーイング検定について調べてみました。似た名称であるファイナンシャル・プランニング技能士3級を所持している筆者が両者を比較してみます。まずは結論です。ファイナンシャ...
稼ぐ

2024年の給料はどのくらいだった?高卒10年目、サービス業の年収をまとめてみた

こんにちは。じんまいです。高卒で就職してサービス業に従事し始めて、早10年が終わろうとしています。今回は10年間の年収と、私が副業と言い張っている残業時間をまとめてみました。簡単に私のプロフィールです。・中学は病気で通えず、底辺高校へ・バイ...