マネーフォワードME値上げ!無料版で十分なら解約もあり?クレカ払いがおトク!

節約

こんにちは。じんまいです。

先日、マネーフォワードMEからスタンダードプラン値上げのお知らせがきました。

マネーフォワードとは

口座やクレジットカードを連携することで、自動で資産集計や家計簿の作成を行ってくれる神アプリです。

私も資産形成初期にはとてもお世話になりました。

じんまい
じんまい

スタンダードプランには現在も加入しています。

この記事を読むと
  • マネーフォワードMEの値上げ内容
  • スタンダードプランの機能
  • スタンダードプランを継続すべきか

が分かります。

値上げ内容

早速ですが、スタンダードコースの値段が以下のように変わるそうです。

決済方法現在8/5以降
App Store(iOS)月額480円/年額5,300円月額590円/年額6,490円
Google play
(Android)
月額500円/年額5,500円月額590円/年額6,490円
クレジットカード
(公式サイト)
月額500円/年額5,300円月額540円/年額5,940円
※税込価格

各種スマホのアプリストアを通すと年間で1,000円程度の値上げになります。

じんまい
じんまい

AppStoreから課金しているので私もプラス1,000円になってしまいます。

クレジットカードで課金している場合は+500円程度で済むのに加え、三井住友の「ナンバーレス」や「Olive」というクレカを使っていれば10%分のVポイントが付くそうです。

実質、値上げ前の価格で使い続けることができます。

スタンダードプランの機能

スタンダードプランを続けるべきか否かを決めるためには、無料プランとの違いを把握することが大切です。

じんまい
じんまい

お金を払ってでも使いたい機能があるなら課金する価値がありますね。

未来人参
未来人参

お金を使いうなら自分にとって有益なものじゃないとな!

スタンダードプランの代表的な機能
  • データ閲覧期間が無制限
  • 連携可能数が無制限
  • 連携口座が高頻度で自動更新
  • 連携口座の一括更新
  • 資産内訳・推移グラフ
  • CSVダウンロード
  • 広告非表示

どの機能もFIREを目指すのに役立ちます。

まず、1番重要なのが連携口座数が無制限になることではないでしょうか?

無料ユーザーはたったの4件しか連携することができません。

銀行口座+証券口座+クレジットカード

これだけで残り一つになってしまいます。

確定拠出年金の口座やデイトレ用の証券口座、天引き貯金の口座など、何かひとつ足したらおしまいです。

複数の口座やクレジットカードを使い分けている人にとっては必須と言っても過言じゃないのがスタンダードプランです。

未来人参
未来人参

ちょうど痒い感じの件数設定だな…

続いてデータ閲覧無制限やCSVデータ出力は、Excelで独自の管理をしたい方や、長い期間の推移をまとめたい人にとっては必須の機能です。

私のように、資産形成が趣味と化している人にとっては遊び道具にもなるのでオススメです。

また、FIREは道のりが長い目標のためモチベーションの維持が意外と大切です。

口座の自動更新や、資産グラフは視覚的に今の状況がわかるので成長を感じやすく、ヤル気をみなぎらせてくれます。

このように、スタンダードプランはデータ的にも、感情的にも、FIREを目指す支えになってくるでしょう。

継続するべきか

機能を理解した上で、年間6,000円を支払ってでも利用したいかを基準に考えるのが間違いありません。

最低契約期間もないので、続けるか迷っている人は1度解約してみるのも1つの手です。

じんまい
じんまい

逆に利用するか迷っているのであれば月額で加入して、体験してみるのがオススメです。

未来人参
未来人参

使ってみて微妙なら解約でOK!

私の場合は、利用当初はかなりの頻度で使用していました。投資初心者なら誰もが罹る、暇があれば資産を見る病にかかっていたからです。

ですが、数ヶ月間キッチリ家計簿を付けて家計改善をおこなってからは、アプリを開く回数が減っていきました。

支払い方法も最適化し、ほとんど楽天カード1本化していたので、楽天の支払いを気にしておけばOK。

フルインベストメントしていたのも影響していて、手持ち資産は95%近くが1つの証券口座に集約されていたので、証券口座アプリを開けば事足りていたためです。

そんな状態だったので、マネーフォワードに頼るのは仕事が嫌で嫌でしょうがなくなり、FIRE熱が最高潮に達した時に、改めて家計の弱いところを探すぞ!となった時だけでした。

じんまい
じんまい

ここまで来ると、スタンダードプランから受ける恩恵が少なくなってきて、ちょっともったいないかな。と感じていました。

安く使う裏ワザ

どうせ課金してスタンダードコースに入るのであれば安いに越したことはありません。

前述の通り、クレジットカード払いだと年間で500円ほど安くなりますので積極的に使っていきましょう。

AppStoreやGooglePlayで課金している人は忘れずに解約しましょう!

もしくは、AppStoreカードやGooglePlayカードを購入して課金に当てることでも費用を抑えることが可能です。

楽天経済圏のポイントバックを利用することで、3,000円分の購入でもマネーフォワード料金分くらいのポイントが入ります。

じんまい
じんまい

ポイ活は無理ない範囲でやった方が絶対いいですよ!

未来人参
未来人参

クレカ払いにするだけで1%引きと考えるとデカいよな!

まとめ

マネーフォワードのスタンダードプラン利用料値上げについてでした。

月500円程度とはいえ出費は出費です。

せっかく稼いだお金なのでムダにするのは勿体無いです。

その商品が必要かどうか見極めて、必要であれば継続、不要であれば削減。と基本を徹底すれば間違いはありません。

未来人参
未来人参

いつでも契約変更できるサブスクは、迷ったら試してみるのがオススメだぜ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました