こんにちは。じんまいです。
12月も半ばをすぎ今年が終わります。皆様はやり残したことはありませんか?
私はついこの間まで、ふるさと納税のワンストップ申請をしていませんでした。
やり始めたら数分で終わるのに…後回しにしてはいけませんね(笑)
今回は2024年の投資結果をまとめていこうと思います。主に反省会ですね。
この記事を読むと、
- 配当の総額は?
- 優待は何をもらった?
- 個別株の損益は?
ふいんき投資家の投資成績が分かります。
レッツゴー!
配当総額
まずは円での配当総額です。
175,287円でした。
去年は203,860円だったので、-28,573円になりました。
去年は高配当株と優待株を保有資産のメインに据えた投資戦略をとっていました。
今年からは新NISAが始まり、非課税枠を最大限活用するためにインデックス投資に切り替えていっているため、配当金額が減ってしまいました。
リーンFIREを目指していましたが、効率的な資産拡大に方向転換したことが関係していますね。
減ったとは言え、私の基本給くらいあるので相当大きいです。
時給換算でも100時間分くらいあります!有給休暇10日分です!月1万5千円です。。。
あれ?だんだんショボい表現に…それでも税抜でお小遣い1万円増えると思ったら大したもんですよね!
新NISAの年間360万円は、給料からの新規資金ではとうてい賄いきれない額なので、
今後も保有株を一部売却して資金を捻出していく予定です。来年以降も配当金は減っていってしまうでしょう。
増配している銘柄を死守するために入金力上げるぞ!
もっと働け!ということだね…
続いて、配当金をどこからもらったかの内訳です。
基本的には、
業界上位の大型株
優待を出している
総合利回りが4%前後の銘柄
配当性向50%以下
大きく減収、減益していない
といった条件で銘柄を探しています。分散しているつもりが、景気敏感株に偏っていますね(笑)
厳格ではなく緩めに判断して、いろいろな銘柄を持つようにしています。
優待利回りが最大になる単元を持つようにしているから、自然と銘柄ごとの保有数は少なくなるぜ!
令和のブラックマンデーと呼ばれた夏の暴落の時も、100万ちょっとの含み益が一瞬でマイ転していました。あれは胃が痛かったですね。
インデックス投資分は死守して、優待のなくなった日本取引所と、持ちすぎだな~と思っていたみずほリースと三菱商事を100株だけ売ってお茶を濁した記憶があります。
履歴を見ると、代わりに三菱UFJを少し買い足して余った現金でデイトレードして遊んでいたみたいです。
仕事で嫌なことがあったりしてFIRE熱が上がると、トレードして資金を増やすぞ!となるのですが、毎回毎回大して利益も損も出ず、労力だけで終了しています。
とはいえ、我慢するのも良くない。何事も経験だ。とも思うので、
信用取引はしない!
と1つだけルールを決めて遊んでいます。
続けて米ドルの配当金です。
今年は275.76ドルでした。日本円にすると、約4万円でした。
前年よりも増えていますが、これは後述するTMFという米国債ブル3倍ETFが関係しています。
既に売却済みで、新NISAで米国株に多く投資していることから米国高配当ETFのSPYDも売却したので、来季以降はほぼ、配当無しになります。
寂しいけどしかたない…今は効率厨になるときなんだ…!
優待で貰ったもの
今年も沢山の物をいただきました。企業の皆様、ありがとうございます。
値段は公開されている価格か、実際に浮いた額で計算しています。特に美味しかったのが楽天モバイルe-simです。
私は楽天モバイルを毎月最大ギガ数まで使っていたので約3,000円の出費でした。それが、優待のe-simを使うことで約1,000円まで下がり、月2,000円の節約になっています。
しかも、楽天株は10万円以下で買えるお手頃価格なので高利回りと言えるでしょう。しかも去年の一回限りと思われていましたが、今年も優待やってくれるそうです。
太っ腹すぎるぜ…がんばれ楽天!
そのほかにはカタログギフトやクオカード、自社商品券がメインです。どれも、日常で使うものや食料品に使うことで現金を節約し再投資する。という流れを作っていました。
特に、電気量販店のヤマダホールディングスとコジマは、家電だけでなくカップ麺等の長期間保存できる食品を取り扱っているため、いざという時のためのローリングストックを入れ替えるのに重宝しています。
STIフードホールディングスの缶詰、ヒロセ通商のレトルト食品や、TOKAIの飲料水も同様、災害時のストックとして我が家に眠っています。
自分で用意するのは億劫だけど、勝手に届くから楽ちんだよな!
確定損益
最後に、個別株の実現損益です。
一応、+105,285で終われました。
いい相場であったにもかかわらず、少しの利益しか上げられませんでしたので、実質敗北です。
余計な事せずにインデックス一本にしておけば…
毎年おんなじこと言ってるぞ…
まずは利益を出せた銘柄からです。
1位のマークラインズは7/12にドカッと値上がりした時に売却しました。増配狙いで持っている銘柄なので、十分な含み益がでたため配当を先取りしたイメージです。
ただ…後日、値動きが落ち着いたときに拾いなおしたのですが、今はなかなかの含み損を抱えてしまっています。よゆーでマイナスです。トホホ…
三菱UFJと日本取引所グループ、エクセディは複数単元持っている時期があり、他に欲しい銘柄があったり、新NISA用の資金捻出で持ち株数を減らしました。
S&P500高配当株式(SPYD)は前述の通り、新NISAで米国株比率を上げていくので売却しました。
どれも数か月~年単位で所有していた銘柄で、長期で持つ大切さがわかりますね。
続けて、損を出した銘柄です。
はい、やらかしています。
損失1位の米国債ブル3倍ETF(TMF)、これは本当に良くなかった。
スケベ心丸出しで、某偉い方々の発言や経済指標に振り回されてトレードしていました。
信用取引はしない!と決めていたのに!
レバレッジETFなんて似たもんじゃないか!
値下がりした時にも逓減性が働いて、元値になんて簡単に戻らないじゃん!
そもそも資産形成期には債権を組み入れない。って決めたじゃん!
と自身の頭を叩きながら損切しました。
今でも残念な値動きをしているので、損切できて正解だったとは思います。
上位2位~4位はスイングトレードでのやらかしです。自分で決めたルール道理に損切してはいるものの、ポジションを多くとりすぎていました。
アグレ都市デザインは単純に損切です。長期目線で保有していましたが、優待がもらえる単元のみを残して新NISA費用に充てました。
…夢見ずにトレード辞めたほうがいいんじゃないか?
返す言葉もございません…
まとめ
今年のまとめです。
令和のブラックマンデーでそれほど狼狽えず、落ち着いてホールドし続けられたのは良かったと思います。日々、資産形成について勉強していた成果だと思います。
半面、トレードで大きく損を出してしまいました。プラスではあるものの、トレードしていなければ追加で+30万くらいは残っています。
いい相場だからトレードにも挑戦してリスクを取っていこう!とどこか言い訳しながら、一刻も早くFIREしたい!という感情に負けた結果だと考えています。
今年の失敗は反省し、来年からはレバレッジETFにも手を出さず、トレードもしません!…は言い過ぎかもしれません。ただ、トレード資金を今年より絞ったりして対策しようと思います。
我慢は身体に悪いし、反動も怖いので…
自分に甘いなぁ
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント