思想・価値観

労働

ミニマリストでも出費増?営業異動で買い足したものと失敗

現場→内勤・営業へ。スーツは何着?ワイシャツは何色・何枚?感動ジャケットは代用可?――合計12.2万円の内訳と「次はこうする」を実体験で解説。
労働

転職し方がいい状況を解説!手遅れになる前に1日でも早く転職するべき理由

こんにちは。転職するにも障害が多くなりすぎたじんまいです。高校を卒業して、1つの会社で10年間勤めている私ですが、何度も何度も、「仕事辞めたい。転職したい。」と思ったことがあります。そして、30歳になろうとしている今、結局転職しておらず後悔...
人生

【捨て活ミニマリスト 】靴を断捨離!役割を果たせないものは処分せよ!

こんにちは。じんまいです。今回は、自称ミニマリストの私が2025年の7月に捨てたものをご紹介します。先月、異動に伴い革靴を買いました。新しい靴は個人的には良い値段のもので、ノーストレスで快適なので感動しました。そして目についたのは靴箱。基本...
労働

夜勤から日勤フルタイムに変わって1ヶ月!身体・メンタルはどうなった?

こんにちは。異動して1ヶ月経ったじんまいです。社会人生活10年目にして初の週5フルタイムの日勤を経験しています。今までは24時間勤務や、日勤夜勤ごちゃ混ぜの変則勤務ばかりしていました。以前書いた下の記事で、交代勤務はやめておけ!と声を大にし...
労働

定年延長して65歳まで働くのは何故?!定年制は今後どうなっていくのか?

こんにちは。じんまいです。私の勤めている企業、業種は万年人手不足。人材の確保に頭を悩ませています。今年から、65歳まで雇用を確保することが会社の義務になり、私の会社でも65歳まで正社員として働けるようになりました。未来人参FIREを目指す人...
労働

夏場もサラリーマンが長袖なのはなぜ?半袖ワイシャツが必要ない理由を解説!

こんにちは。営業系の職種に異動になったじんまいです。夏も本番になり、連日暑い日が続いておりますが、皆さんは仕事での服装はどうしていますか?昨今ではクールビズが当然になりつつあり、半袖のワイシャツや、ポロシャツOKの会社も増えてきました。そん...
労働

昇進して栄転するのに手当がなくなり給料が下がるって…制度設計がおかしい

こんにちは。踏んだり蹴ったりのじんまいです。当ブログでは、本業を頑張ることで収入をあげて、FIREを目指す過程をお伝えしておりますが、今年に入ってから残念な状況が続いてております。昇進したのに基本給は上がらないし、ボーナスも去年の据え置き(...
労働

異動・配置転換が嫌だ!断る方法と乗り越える方法を解説

こんにちは。じんまいです。会社員にとって避けられない一大イベント異動総合職で働いている人が多い日本では正社員である以上、会社の都合で配置転換がおこなわれて自由な働き方はできません。例に漏れず、私にも辞令がおりました。異動先は社内的には花形部...
人生

ミニマリストが同棲で買い足したモノ5選。生活の満足度は上がった?使った感想

こんにちは。ミニマリストのじんまいです。独身リーンFIREを目指していく過程で余分な物を持たずに、自身にとって必要でトキメク物のみで生活するミニマリストに目覚めました。物を絞って生活するのに自身は慣れていましたが、一人暮らしあってのものです...
労働

「お電話ありがとうございます」はおかしいのか?必要な理由とメリットを解説

こんにちは。電話が鳴り放題掛け放題の部署に5年ほどいたじんまいです。さて、今年度も3ヶ月が過ぎようとしています。入社や異動が済んで、1人である程度の仕事は進められるようになってきた&なるように期待されている時期でしょう。そこで大きな壁になる...