やってしまった!楽天の株主優待を捨ててしまった説が浮上。手遅れでした。

投資

こんにちは。じんまいです。

今回は優待投資家としてあるまじき、

優待を捨ててしまった疑惑について書いていきます。

じんまい
じんまい

投資家として反省して、気を引き締めてFIREを目指さなくては…

捨ててしまった疑惑があるのは、楽天グループの株主優待である、

1年間無料の楽天モバイルeSIM

です!!

今現在も使っていますが、通常の楽天モバイルと遜色なく、データ通信が無料で使えるので通信費の節約に役立っていました。

申し込み用紙がなかなか届かないなーなんて思っていたら、悲劇が…

じんまい
じんまい

申し込み用のパスワードが届いてる人はお早めに!申し込みは5/30までみたいです!

なぜ捨ててしまった

結論から言うと、今年の株主優待の申し込みに必要な書類は、株主総会召集の通知と一緒に入っていたそうです。

仕事で忙しい時期だったので、郵便物も丁寧に目を通さずに捨ててしまいました。

じんまい
じんまい

マジで最悪だ…株主総会のインターネット配信用だと思ってたパスワードが優待も兼ねてたらしい…

私は去年から株主優待のeSIMを使っていたため、ショートメッセージで

手続きするように!

というメッセージも5月頭に受信していました。この時には、

じんまい
じんまい

そういや申し込み用紙来てないなー。届いたらやろっと。

くらいにしか思って居ませんでした。

そして5/21に再度メッセージがきました。

やってない人は早くやってね!というメッセージ

そして目に入った恐怖のメッセージ

株主優待専用サイトの株主番号およびパスワードの再発行の受付は2025年5月16日をもちまして終了していますので、あらかじめご了承ください。

…まさか!

とXで調べたら、上記のことが発覚&捨ててしまったことが濃厚ということに気づいてしまいました。

じんまい
じんまい

X上でも同じ嘆きを投稿している人がチラホラ居るね…

未来人参
未来人参

ちょっと分かりづらいし、再発行の期限が切れてからメッセージを送ってきたり、残念という声もあるな…

対策

家に帰ったら、雑紙類を詰めている袋を漁るが恐らく捨てている…

なぜなら指名やパスワードが付いたものはビリビリにして燃えるゴミで捨てるように意識しているから。

過ぎてしまったことは仕方がない…

とはいえ、かなりの損害になってしまった。1年間無料のeSIMなので合計で2万円を超える価値があるわけです。

2度とこんな過ちを繰り返してはいけない。

ということで何かしらの対策が必要であると思い、以下の2点を実施しようと思っています。

権利確定の管理

新NISA開始までは高配当&優待株の個別銘柄投資家でした。

保有している銘柄の管理は細かく行っており、株主優待の権利確定と到着予定日、到着確認と使用用途までまとめていました。

今現在は保有資産を売却し、着々と新NISAで投資信託を購入している影響で優待株の保有が減っています。

じんまい
じんまい

保有株が減ったせいで管理が疎かになってはいるよね…

未来人参
未来人参

その結果が2万円相当の優待を失ったぞ…

今後はこのようなことがないように、管理を復活してiPhoneでも見れるようにOneDriveに設置したいと思います。

郵便物のストック箱

郵便物が届いたらすぐに開き、中を確認しています。

中身をサッと見て、必要のないものはその場で分別して捨てています。

じんまい
じんまい

今回はコレが仇になったぜ…

以前まではかなりの量の封筒が届いていました。

優待株投資家なら誰もが経験したであろう郵便爆弾です。

一度貯まると開けるのがめんどくさいし、仕分けもダルすぎる。

即開け即捨てを意識していましたが、これからは1年分は取っておこうと思います

じんまい
じんまい

保有銘柄も20ちょっとまで減ってるしそのぐらいなら取っておけるはず…

ということで、バインダーを用意しました。

実際買ったものとは違いますが、イメージはこんな感じのやつ↓

蛇腹のように仕分けができるもので、かなりの大容量です。

1〜12月のラベルを貼り、郵便物が届いたら前年分を捨てる。

という方式で行こうと思います。

未来人参
未来人参

6月は封筒がたくさん届くはずだからここからスタートだな!

まとめ

楽天グループの株主優待用パスワードを捨ててしまった話でした。

じんまい
じんまい

全部ひっくり返したけど招集通知のみでパスワードの紙はなかった…

5月の頭にきたショートメッセージをちゃんと読んでいればと後悔する限りです。

未来人参
未来人参

欲を言うなら1回目のショートメッセージにも再発行期限を書いておいて欲しかったぜ…

FIREを目指すものとして、得られたはずの利益をドブに捨ててしまったのはとても残念です。

今後2度とないように徹底して管理していきたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(泣)

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました