投資

【PR】
投資

【新NISA運用実績】2025年10月時点の評価額を公開!日本株が火を噴いた!

2025年は神相場かもしれません。本日は、10月のNISA残高を公開していきます。日本では総理大臣が変わり、大きな節目を迎えています。アベノミクスを沸騰とさせる大暴騰。なんと日経平均が5万円を超えてしまいました!それに合わせて、私のNISA...
投資

S&P500のリアルな数字を使って、投資シミュレーションをしてみた。年利回りの罠

早速ですが、このような図に見覚えはないでしょうか?これは、投資シミュレーションでよく見る『利回り○%』のイメージ図です。投資では、『年利何%で運用出来たら数年後にはこうなっている』というシミュレーションのカタチが主流です。期待リターンを当て...
投資

chatGPTを使って保有株を整理!個別株の整理はもう迷わない【テンプレあり】

今回は、chatGPTに聞きながら保有株の売却を行っていきます。優待株と高配当株投資家でしたが、新NISAに伴いインデックス投資家になることに決め、少しづつ資産を移行していっています。病気で休んでいることもあり、残業代で稼いでいた私の給料は...
投資

投資先に迷うなら『コア・サテライト戦略』を取り入れるべき理由&実例紹介!

新NISAで投資デビューをしようと思っている皆さん。何に投資をすればいいのか迷いませんか?世の中では『S&P500の一強』だとか、『オルカンに投資すれば間違いない』、『新しく出たこの投資信託はスゴイ』などの意見を目にします。投資商品は星の数...
投資

週明けの日本株は肩透かし!パニック売りは早期収束が多いから耐えるが吉!投資実績も公開

3連休前の金曜日。公明党の連立離脱の発表により政治基盤が揺らいだことで、日経平均先物が大幅下落をしていました。本日は、先日書いたこの記事の答え合わせをしていきたいと思います。最大で、前日終値の48,088円から45,180円までの約3,00...
投資

【新NISA運用実績】2025年9月時点の評価額を公開!アノマリーを覆す強さ!

こんにちは。じんまいです。夏枯れ相場とならなかった8月に続き、9月も右肩上がりで好調な相場だった感覚です。実際、日経平均は5%を超える上昇を見せ、S&P500も3%後半の伸びを見せました。どちらも荒れることなく緩やかに上がっており、投資初心...
投資

連立離脱で高市トレードの反動か?乱高下・暴落に備えて知っておきたい過去の相場

高市氏が新総裁になって、期待を元に膨らんだ日本の株式市場。日経平均46,000円付近だったのが、一気に48,500円まで急上昇しました。1週間で2,000円以上の値上がりをしています。それだけ『高市氏が総理になる』というのはポジティブサプラ...
投資

高配当・優待株投資を辞めてインデックス投資家になった理由。NISA枠の最大活用

私は数年前まで、高配当株と優待株をメインにした個別株長期投資をしていました。指数には勝てていなかったものの、安定して利益を出しており自身にあっていたためメンタル的にも負担が少なく、長期投資をするにはピッタリの投資法でした。それなのに現在は保...
投資

投資初期に後悔したこと、やっておいて良かったことを高卒投資歴5年目が解説

こんにちは。投資を初めて丸5年が経ったじんまいです。この5年間はあっという間でしたが、投資をやっていて本当に良かったと思っています。短期的ではありましたが、ウクライナ戦争や植田ショック、関税ショックなどの下落局面も経験し、投資家として少しは...
投資

【新NISA】2025年8月時点の評価額を公開!日本株が絶好調の1カ月!

こんにちは。じんまいです。8月は皆さんいかがでしたでしょうか?日経平均が43,000台・TOPIXが3000台に乗るなど、日本株が絶好調な1カ月でした。そんな8月末時点のNISA保有の評価額を公開していきます。前回(7月)の記事はこちら未来...
【PR】