投資 やってしまった!楽天の株主優待を捨ててしまった説が浮上。手遅れでした。 こんにちは。じんまいです。今回は優待投資家としてあるまじき、優待を捨ててしまった疑惑について書いていきます。じんまい投資家として反省して、気を引き締めてFIREを目指さなくては…捨ててしまった疑惑があるのは、楽天グループの株主優待である、1... 2025.05.25 投資
投資 関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益公開!ガチホが正義だったか… こんにちは。じんまいです。5月に入ってあっという間に1週間が過ぎ去りました。先月は不安定な市場が続き、メンタルを揺さぶられる投資家も多かったのではないでしょうか?新NISAが始まってから2回目とも言える暴落、トランプ大統領の関税政策を起因と... 2025.05.13 投資
FIRE 東証の投資単位(投資額)引き下げ!メリット・デメリットを個人投資家目線で考える こんにちは。じんまいです。先日、東京証券取引所(東証)から興味深い発信がされました。「少額投資の在り方に関する勉強会」の報告書が公開され、その中のアクションプランに上場会社に対して、個人投資家が求めている投資単位(10万円程度)を周知してい... 2025.05.11 FIRE
節約 【本音】楽天モバイルの使用感。安いけど、電車や高架下で全然繋がりません こんにちは。楽天経済圏に浸かっているじんまいです。今日は、楽天経済圏のテンプレ装備のひとつである楽天モバイルの正直レビューです。結論から言うと、ここ数ヶ月、電車や高架下、下手するとホームでさえ繋がらないことが増えてきました。5Gどころか4G... 2025.05.05 節約
投資 関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ? こんにちは。トランプ大統領の相互関税を巡って株価が乱高下を繰り返していますが、皆さんは大丈夫ですか?私は思ったよりも平穏に過ごせています。もっとドキドキして焦るかと思いましたが、若干のお祭り気分と言いますかフワフワした感じです。今回の下落に... 2025.04.15 投資
投資 家電量販店の株主優待2選!オススメは食品や日用品。普段使いの物で節約しよう! こんにちは。じんまいです。皆さん、朝ごはんはどうしていますか?仕事の日はまいばすに寄り、パンやお菓子、つまみを買って朝ごはんにしており、この時にエナドリも一緒に買ってしまうのがお約束のパターンになっています。家計簿を見直していて、コレが意外... 2025.04.11 投資
投資 下落相場の今こそ知りたい!長期投資家が暴落時にするべきこと・耐える方法! こんにちは。じんまいです。トランプショックで資産額が100万以上減っています。マンデーに怯えながら土日を過ごしている仲間も多いのではないでしょうか?アメリカのトランプ大統領が相互関税を打ち出したことで、貿易戦争になり経済が冷え込むのではない... 2025.04.05 投資
投資 STIフードHDから2025年株主優待が届きました!内容と使い道をご紹介! こんにちは。じんまいです。新NISAが始まり、人気が下火になってきているような気がしますが株主優待の記事です!2025/3/28にSTIフードHD(2932)から株主優待が届きました!東証スタンダード上場の会社ということで、あまり有名ではな... 2025.03.30 投資
節約 【2025年2月】アラサー2人暮しの家計簿を公開! こんにちは。じんまいです。仕事が忙しすぎてアッという間に3月が終わってしまいました。完全な1日休みが1日しかなくて、毎日家に帰ってご飯食べて風呂入って気絶して、起きて出社の繰り返しでした。週休1日は絶対必要だよな…と思うこの頃です。完全に走... 2025.03.29 節約
稼ぐ 【初心者向け】楽天経済圏の始め方!最初の優先順位はコレ! こんにちは。楽天経済圏に浸かり初めて早6年が経ったじんまいです。昨今、流行りのポイ活でも特におすすめできるのが楽天経済圏です。無料サービスが多く、ポイント還元率が高い。ポイ活をしながら資産形成までできてしまうのが強みです。6年間で獲得した楽... 2025.03.28 稼ぐ